つれづれぶらぶら

5月の反射炉ビヤ行きますよー!酔い蛍グループの皆さんにまた会えるかな?

夏を見送るカボチャのスープ

まだまだ暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

昼間はムッとする暑さですが、やっぱり信州は夏が短いですね、最近は日が暮れるとめっきり涼しくなってきました。もうすぐ秋ですねぇ……。

秋といえば、このブログを前からお読み頂いている方にはお馴染みの恒例行事ですが、今年もまた、バターナッツかぼちゃでポタージュスープを作りました。

sister-akiho.hatenablog.com

sister-akiho.hatenablog.com

8月の下旬に、近所のJA系スーパーの地場産コーナーにバターナッツかぼちゃが並んでいたんです。まずまずの大きさで肌艶の良いのが300円、これは安い、買いだ。でもちょっとまだ色が薄い感じだから、もうちょっと追熟させたほうがいいかな。

まだ世間は夏休み中とあって、県外から来た観光客の方々も物珍し気に眺めていました。「スープ用のかぼちゃだって」「へー、美味しいのかね?」なんて話しているのを耳にすると、ついつい「美味しいけぇ買いんさい」とお節介を焼きたくなるのが広島のおばちゃん気質、いやいや、今はシャイな長野県民なので、もちろん黙っていましたとも。

購入したバターナッツを半月ほど台所の隅っこで追熟させたら、さぁ、暦は9月に入りましたぞ、夏をお見送りする儀式である【バターナッツのポタージュスープ作り】を執り行いましょうぞ。

 

バターナッツは丸ごとレンジに入れて4~5分加熱。こうすると柔らかくなって包丁で切るのが楽になるのですよ。ぶつ切りにしたバターナッツを鍋でボイルして、スッと菜箸が刺さるぐらいに柔らかくなったら湯を捨てて粗熱を取ります(そのまま作業を続けるには熱いからね)。

バターナッツの皮は非常に薄いので、包丁を軽くあてがっただけでスルスルッと剥けます。種を取り除いてからフードプロセッサーに投入。

やっぱり電動のフードプロセッサーは作業が速いわねー。あっという間に滑らかなペーストになっちゃった。以前はこれを手作業でやってたんだもん、このあたりで既に手が疲れてたんだけど、文明の利器のおかげでここまでの作業は速いです。

で、舌触りにこだわりがなければこのペーストでスープを作っちゃっても全然OKなんだけど、やっぱり私は裏ごしにこだわりたい。だって、裏ごしするのとしないのとで仕上がりのクオリティが格段に違うんだもの。どんだけ苦労しても報われない仕事が多いってーのに、裏ごしという作業はやればやっただけ効果が分かる。ああ、普段のお仕事もこうだったらいいのになー、なんて益体もないことを考えながら、ひたすら裏ごし裏ごし。裏ごし器の裏側から滴り落ちる黄金の蜜のようなペーストが美しいです。

出来上がったペーストの半分は容器に移してラップをかけて冷蔵庫へ。これは明日のメニューに使うんだもん。

鍋に500cc程度の水とコンソメキューブを2つほど入れて火にかけ、沸騰したところで残りのバターナッツペーストをどぼんと入れる。あとは適当にかき混ぜながら煮て、仕上げに牛乳と塩コショウ、隠し味に醤油をちょっぴり垂らして味を整えたら、完成~。

今年も美味しくできました。

 

冷蔵庫に入れて保存しておいたほうは、翌日の晩御飯に。

玉ねぎとニンニクをフードプロセッサーでみじん切りにしてオリーブオイルで飴色になるまで炒め、200cc程度の水とコンソメキューブを足して軽く煮詰めたところへ、バターナッツのペーストと牛乳、さらにチーズをどっさり加えて加熱して全体を馴染ませます。仕上げには塩、たっぷりの胡椒、めんつゆ少々。これでクリームが完成。

そこへ、茹でたペンネを加えてよく和えたら、かぼちゃクリームのペンネの出来上がり。いや、別にスパゲティでも良かったんだけど、スーパーでペンネ特売だったし、こういうクリーム系のソースはペンネと相性がいいと個人的に思っているので。ペンネの穴にチーズ風味のクリームがとろんと入り込んで、あっつあつで美味しかったです。

 

おまけ。

こないだ作ったタコとズッキーニとマッシュルームのアヒージョ、カマンベール仕上げ。ニンニクとタコとカマンベールという癖のある食材の取り合わせ。ビールにもよく合う大人向けの味でした。が、うちの息子にはカマンベールチーズは難しかったようでした。ふふ、早く大人になれよ……( ̄ー ̄)