つれづれぶらぶら

最近は仕事と勉強しかしてないんでブログに書くほどのネタがない。映画観に行きたいけど試験まではお預けかなぁ。

欲望という名の旅行part3~都会もいいけど地元もね~

今週は3連休、ついでに言うと火曜日は昼間から息子の三者面談の予定が入っているので、1日休暇をプラスして4連休。イエーイヾ(*´∀`*)ノ

とはいえ、特に出かけるつもりはなかったんすよ。先週の金曜日の夜、家族でレストランに出かけていて、「3連休かぁ。ヒマだなぁ。神宮球場のナイターのチケットでも買っておけばよかったかしらん?」なんて軽口を叩いていたら、旦那が「買えば?今からでも取れるんじゃないの?」なんて真顔で言うので、「いやいやいや、そんな、今から明日のチケットだなんて」と笑いながらローソンチケットサイトを開いてみたら、ありゃま、「△(残席わずか)」って、つまり、まだ買えるってことじゃあないの。旦那と息子の「買えばいいじゃん、泊ってくればいいじゃん」の言葉の後押しを受けて、確定ボタンぽちー。その勢いで、新宿区内のホテルとJRのチケットの手配も、流れるように完了。わずか30分で明日の東京1泊旅行のスケジュールが立ってしまったぜ、ふふふ。

 

***

 

というわけで、連休初日の19日の朝、特急あずさにひとり乗り込みました。何をしようかなぁ、どこでビール飲もうかなぁ、なんて考えながら一路新宿へ。そうだ、ビールもいいけれど、新宿といえば、そういえば当分アレ食べてなかったなぁ。

えびそば「一幻」の「そのまま えびみそ」。

www.ebisoba.com

ラーメンだけにしとけばいいのに、残ったスープに「えびおにぎり」をドボンと投入して食べるのも好きなので、迷ったあげくにおにぎりも頼んでしまったあたり、久々のひとり旅で欲望のリミッターが外れてしまった感があります。だって旨えんだもんよ。案の定、最後のスープ1滴、米一粒に至るまできっちり完食してしまい、店を出る時点では既にみぞおちのあたりまで胃が膨らんでぱんぱんの膨満感。げふー。

当初の予定では、この後どこかのビアパブにでも行って、試合開始まで優雅にビールを楽しむつもりだったけど、ちょっともう何も入りそうにないや。腹ごなしにホテルまで歩いて行こうと決めたものの、予想以上にホテルまでの道程が遠かったことと、東京都心の容赦ない暑さに、既に身体はへろへろでおじゃる。

ホテルに辿り着いたのは、チェックイン時刻よりも1時間ほど早かったものの、もうあの真昼の直射日光の中には出て行きたくなくて、クーラーの効いたロビーのソファでぐったり寛がせてもらうことに。すると私の様子を見かねたホテルのオーナーさんが、まだ早いけど、部屋の掃除が終わっているからチェックインしていいよと鍵を渡してくれました。やったー。ありがたい。夕方までベッドで身体を休めていたら、膨満感も疲労感もなんとか治まったので、日が傾いてから、神宮球場へ歩いて行きました。試合の話は、別の記事にまとめますね。

sister-akiho.hatenablog.com

 

***

 

翌朝6時に目を覚ました私。ぐっすり寝て疲れも取れているし、お腹も空いたなぁ。朝御飯を食べよう。どこで食べようかな?と考えたとき、昨日は結局、試合前のヱビスビール1杯しか飲めなかったなぁ、ということを思い出しました。だって、ビールを飲みたくなるような試合展開じゃなかったんだもん。しくしく。

そう思うと、無性にビールが飲みたくなってきました。しかしながら、早朝からビールを提供している店がはたしてあるのか……と思って調べてみると、あっ!ある!

そんなわけで、やってきました朝7時台の東京駅地下街。丸の内・八重洲連絡通路の中に「Depot」という、クラシカルでお洒落なバーがあるのです。朝7時から開業していて、もちろんビールもある、スイングカランまである!っていうんだから、相当に本格的なビアバーです。

classic-inc.jp

とはいえ、さすがに朝7時台はモーニングメニューしかなくて、トーストと珈琲のセットなどしかありません。が、しかし、メニューの隅にまで目を走らせると、黒ラベルがある!しかも、ノーマル注ぎ以外に「ミルコ」で注いでもらうこともできる、だって!

じゃじゃん!これが、東京駅で朝7時に飲める「ミルコ」です!

「ミルコ」(ムリーコとも言う)は、ビールの注ぎ方の一種で、この写真のとおり、グラス一杯に泡を注ぐもの。この泡が実に滑らかで、まるでムースのよう。柔らかくて繊細で優しくて、するするーっと喉の奥に流れ込んで、美味しい……!!!バタートーストと一緒に飲食しましたが、トーストした麦の甘みとビールの泡の相性の良さったらないわね。時間が経つと泡が消えて液体のビールに戻ってしまうので、その味わいの違いも楽しませてもらいました。ああビールって奥深いわぁ。

 

ところで、東京駅に来たのは、別にビールを飲むためだけじゃありません。この近くの「丸の内ピカデリー」に映画を観に来たのですよ。そう、私の欲望旅のパターンといえば、カープと映画とビール、これがお約束じゃありませんか。映画の感想については、これまた別の記事にまとめますね。

sister-akiho.hatenablog.com

 

 

映画館を出て、新宿駅に戻ったら、時刻は昼の11時。正午の特急あずさのチケットを既に確保してあるので、それまでの1時間で食事や買い物もろもろを済ませなければなりません。だとすると、昼御飯は久しぶりにあそこがいいかな。

紀伊国屋書店の地下にある、本格生パスタ専門店「JINJIN(ジンジン)」です。

うん、懐かしい。若い頃、一時期だけですが新宿に住んでいたことがあり、休日は紀伊国屋書店で本を物色しつつJINJINで生パスタを食べるのがルーティーンでした。このムッチムチの麺の食感が好きでねぇ。今でこそ生パスタはそう珍しくもありませんが、私が若い頃はパスタといえば乾麺しかありませんでしたから、初めてここでパスタを食べたときは驚いたものです。懐かしいなぁ……。

 

***

 

12時ちょうどの特急あずさに飛び乗って、信濃路へ。いつもならここで「茅野に帰りました、おしまい」って言うところですが、実は今回の旅行にはまだ続きがあるのです。

小淵沢駅であずさを降り、普通電車に乗り換えて富士見駅で下車。いつも週末に図書館などで訪れている隣町ですが、今日、電車で来たのにはちゃんとしたわけがあります。

富士見駅から徒歩2分ほどの場所にある「よはく酒店」さんは、角打ちもできるこだわりの酒屋さんで、日本酒メインながらクラフトビールも取り扱っているので、たまにビールを買いに来ます。その「よはく酒店」さんが7周年のパーティイベントをするということで、私がいつも珈琲豆を買っている富士見町のテーブルランドさんも珈琲のブースを出すとのこと。DJイベントもあるみたいよ、と紹介されたフライヤーを見てびっくり。ゲストDJの名前の中に、ジム・オルークさんと石橋英子さんの名前があるんですもの!!!

www.toco-suwa.com

これはちょっととんでもないこと。都内の、それこそCLUB QUATTROあたりに出演されている超人気アーティストが、この田舎の駅前のちっちゃな酒屋さんの店内で卓を回すだなんて。いや、お2人がこの富士見町の隣町の北杜市を拠点としていらっしゃることは存じております。そういう意味ではご近所さんだけど、いくらなんでもビッグネーム過ぎてびっくりよ。

というわけで、午後2時半によはくさんに到着し、テーブルランドさんのブースでアイスコーヒーをいただいたり、お隣の「MMF→」さんというブティックで涼ませてもらったり、可愛い鞄を見つけて衝動買いしたりなんかしているうちに、時刻は午後3時。酒屋さんの店内に置かれたターンテーブルに指を走らせていらっしゃるのは、おお、紛れもなく、こないだ『GIFT』で拝見した石橋英子さんですよ。

sister-akiho.hatenablog.com

なんせ狭い店内だもんで、息がかかるほどのすぐ目の前にご本人がいらっしゃる。しかも、ツィギーみたいなレトロっぽい可愛いワンピースを着て、可愛らしく髪を巻いていらっしゃる。私の知らないLPレコードを次々にターンテーブルに置いて繋げていらっしゃる。うわぁ。傍らには白いお髭のジム・オルークさんもいて、知人と談笑したり、英子さんのプレイを眺めたりしていらっしゃる。目の前、目の前!お写真を撮ろうかどうしようかと迷ったんだけれども、イベントの主催者からも特に何の指示も注意もなかったんだけども、さすがにちょっと気が引けて、写真は一切撮りませんでした。

店内はというと、すごーくいつもどおりのよはくさんって感じで……常連さんたちが冷蔵庫から自分の好きなお酒を出して、店主さんたちが盃に入れて、それを飲みながらお喋りしたり、音楽に耳を傾けたり。なんか妙に緊張してるの私だけちゃう?と気付きまして、私も冷蔵庫から大好きな万珍醸造さんの「JUST PLUG IN」というセッションIPAを出して購入し、缶のままちびちび呷りつつ、音楽に身を委ねておりました。

石橋英子さんの受け持ちが終わると、午後4時からはジム・オルークさんのパート。雨音や雷鳴などの自然音に似た音源を巧みに重ねながら、複雑で奥行きのある世界を作り出していました。その繊細な指さばきに魅入っていると、ずーっとここにいたいなという気分になってしまうのですが、残念ながらここで帰りの電車の時刻が来てしまいました。テーブルランドさんやMMFさんに挨拶をしてから富士見駅に戻り、今度こそ茅野に帰りました。

東京ってすごいね、なんでもあるね、羨ましいね、と思いながら東京の街を歩いてきて、戻ってきた地元でもまた素晴らしい体験ができた、というお話でした。とりあえず私の欲望はすべて満たされました、……これでカープが勝ってたらなぁ。ま、いっか。