野球(広島カープ)
今日はとりたててすべきこともなく、息子も遊びに出掛けてしまったので、のんびりYouTubeを眺めて過ごしていたら、なぜか、いつの間にか、元カープ外野手で、現在は野球解説者をしている前田智徳さんが出演する動画ばかり試聴していた。 カープファンには今…
おかげさまで、うちの息子が小学校を卒業しまして、この4月から中学生になりますーヾ(*´∀`*)ノ あのマイペースくんが中学生になるなんてねぇ……とシミジミしていたら、さっそく入学式の案内プリントをなくして(本人は「もらってない」と主張)、あわてて近…
今日は、火曜日ですのぅ。 いやー、今日のカープは良(え)かったですのぅ。シュウペイこと森下くんに勝ちがついて、ほいでから9回の守護神・栗林くんには、はぁ2セーブ目がつきましたでぇ。1点差でも安心して、胃薬いらずで観とられるゆぅんは、ええもん…
あけましておめでとうございます!全国のプロ野球ファンの皆さん! いよいよペナントレースが始まりましたー。今年はコロナ特例で「延長戦がない」という、まるで延々オープン戦やってるみたいな感じになるみたいですけど、いや、まぁ、贅沢は言わないよ絶対…
2021年のオープン戦が終了しましたね。 カープは、えーっと、8位ですか。5勝6敗。失点は総じて少なめで、昨年まで壊滅状態だったブルペンはそこそこ整備されたと期待して良いんでしょうか。って、失点の大半が矢崎とスコットやん。うーん(;^_^A スコ…
はい、今日は火曜日ですねー。 当ブログにかけられた呪い、広島テレビの超弩級ローカル内輪受けミニアニメ「おしゃべり唐あげ あげ太くん」を紹介しなければならないという謎の呪いが今週も発動しておりまーす。 いや、実は、思い出したら先々週の火曜日(1…
野球の季節が終わりましたなぁ(しょぼん) 筋金入りのアンチジャイアンツの私ではありますが、今年の日本シリーズはジャイアンツを応援しておりましたよ。だって、なんかもういっつもいっつもホークスの胴上げばっかり見てる気がすんだもん。「やっぱりセ・…
本日をもってカープの2020年シーズンは終了いたしましたー。 佐々岡カープ船出の年、その結果は5位、借金4。 ま、こんなもんじゃないんかね。今年は私ゃ文句ぁ言わんよ。佐々岡さん、お疲れさまでした。ただでさえ難しいという就任初年度が、野球以前…
こないだね、テレビで野球中継を観ていたら、試合の展開とは全く無関係に、唐突に「あ、めっちゃ久しぶりに、例のクルーンピンチのやつ、観たいなぁ」と思ったのですよ。 今クルーンピンチだけど赤松ゲッツーで終わりだから これは2008年に起きた、2ち…
異例のシーズンとなった今季のプロ野球。 試合数が少ない、延長は12回までじゃなく10回まで、ベンチ入り人数も違う、クライマックスシリーズ(CS)もない、客数の上限がある、などなど色々物足りない点もあるっちゃーあるが、もうそんなのどうでもいい。 …
野球の季節が始まるとブログの更新が低調になる。いつものことです。仕方がないんです。脳みその容量がただでさえ少ないのに、その大部分がカープのことを考えるのに費やされてしまう。そんなヤツです。通常営業です。じゃあ開き直ってカープ応援ブログにし…
待ってました、待ってました、待ってました! 2020年・球・春・到・来!!! いつも待ち遠しいけど、これほどまでに開幕が待ち遠しかった年はない! 例年より3か月近く遅れたけれど、そして無観客試合だけれども、それでもそれでもそれでもッ、私たちの…
プロ野球がいよいよ開幕になりそうだという嬉しいニュースを聞いてワクワクしている私なのですが、今日はジャイアンツの数人にコロナ陽性反応が出たとか。うーん何とも言えないタイミングでのバッドニュースですなぁ。 でも、これからのプロスポーツはこうい…
野球のシーズンが終わりに近づくと、どうしても出てきちゃうのが「引退」の話題。 野球選手は長くてもだいたい40歳前後で引退してしまうもの。まぁ、元ドラゴンズの山本昌投手みたく50歳まで現役を続けたケースもあるけど、あれは昌さんが例外的存在なだ…
例年のことだが、私の数少ない親友たちは今年もわざわざ私のために時間を割いてくれた。本当にありがたい。 *** 息子を両親に預けて、小学校からの幼馴染のSちゃんと居酒屋へ行った。 お酒をちびちびやりながら、お互いの近況という名の愚痴を交わしつつ…
熱心なカープファンである兄が、カープの二軍本拠地である「由宇(ゆう)練習場」にウエスタンリーグの試合を観に行くんじゃ、と言うので、ほんなら一緒に連れてってーや、と頼んでみた。 兄が快諾してくれたので、私と息子と、それから私がいつもお世話にな…
この記事は8月24日に書いています。 この記事の中で紹介しているプラネタリウム番組「太陽系シリーズを制覇せよ!」は、その後、バティスタ選手のドーピング検査で陽性反応が出たため、放映休止になってしまいました。 この番組がとっても面白く、他のカ…
2泊3日にしたことで1日たっぷり遊べる日。 せっかくだから今まで行ったことない水族館に行ってみよう、ということで、「神戸市立須磨海浜水族園」通称「スマスイ」に行ってきました。 歴史のある水族館で、建物自体はけっこう老朽化が目立つっちゃ目立つ…
横浜旅行の翌週、今度は大阪へ。 土曜日の甲子園のカープ戦チケットは年度当初に取ってたんだけど、息子が学校行事の関係で金曜日休みになったんで、じゃあせっかくだから2泊3日の旅行にしようと思いまして。 会社に休暇を申請して、金曜日の甲子園のチケ…
この記事を書いているのは7月14日です。 先々週末と先週末、息子を連れて野球観戦旅行に行きまくってたんですが、結論から申し上げますと【5日間で5つの水族館に行き、3回負けた】という話なんでございます。 ただでさえカープと水族館の話しかしてな…
史上最大のゴールデンウィーク突入~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ まぁ、全然お休みじゃない方々もたくさんいらっしゃると思うのですが、我が家に関して言えば10連休(旦那は日曜日からの9連休)です。 というわけで、GW初日の土日は、息子と一緒に東京にお出かけ…
球/春/到/来! ってなわけで、本格的なペナントレースが始まる前に、ファンとしても肩慣らしというかね、まぁ一足早く選手の仕上がり具合を見たいわけですよ。 そう思ってチームスケジュールを見ると、祝日に神宮球場でオープン戦があるという。しかもチ…
いやー、焦らされました、ホントに今年は焦らされました。 うん、カープの話ね。 今季は去年ほど「圧倒的に強い」という感じではなくて、特に投手陣の不調が目立つというか、薮田とか今村とかジャクソンとか、去年の屋台骨の面々が調子を崩してしまった。 野…
9月終盤の三連休は、まったくもって“番狂わせ”続きでしたのよ。 まずプライベートな話をすると、子供の小学校の運動会が22日の土曜日にあるはずだったのに、前日の雨でグラウンド状態が悪く、23日の日曜日に延期。 でもお天道様には逆らえませんもんね…
毎年恒例のお盆休みの広島帰省。 例年は、早朝に出発して昼過ぎに到着するスケジュールなんだけど、今年の酷暑を考えると、それだと広島に着いたとたんに熱中症で死んでしまいかねないわね(;´Д`) てなわけで、予定を半日繰り上げて、10日(金)の午前中に…
私もけっこうあっちこっちの球場を回ってきたけど、関東の球場で一番好きなのは横浜スタジアムかもしんない。 JRの駅が目の前で観光地のど真ん中という絶好のロケーションに加えて、“お客様を楽しませよう”という姿勢が強く感じられて良いっすね。 なによ…
東京ドームの「立ち見観戦」は、1000円で野球観戦ができる上に、めったにチケット売り切れにならないのが嬉しい。 てなわけで、またもや日曜日のデイゲームに日帰り“ぼっち”観戦に行ってきました。 いや、ホントは息子も連れて行こうと思ったんですがね…
私がカープの選手の中で特に応援しているのが、ベテランの永川投手。広島県出身、背番号は20。 そんな私が本格的に永川選手を応援しようと思ったのが、2015年の開幕前。 ちょうど『ダイ王』を書いていた頃で、犬ヶ岬のモデルにしようと何度も何度も動…
BS-NHKでたまにやってる『球辞苑』っていう野球バラエティ番組が好きでしてね。 野球に関するあれやこれやについて語る番組なんですが、特に面白いのが、元千葉ロッテマリーンズの捕手、里崎智也さんが解説役で出演されるとき。 里崎さんは明るいキャ…
私、ナンセンス作家の長新太さんの絵本が大好きなんすよ。 sister-akiho.hatenablog.com ところが、なんとこのたび、デザインTシャツブランドのgraniph(グラニフ)が、長新太コラボアイテムを販売するというニュースを聞きつけまして! そりゃもう…