つれづれぶらぶら

楽しい楽しいお出かけしてきます。お土産話たくさん持って帰るね。しばしお待ちを!

『作りたい女と食べたい女』

久しぶりに、息子を連れて松本まで遊びに行ってきました。

こういうご時世だからね、ショッピングモール的なところに行くのはなるべく控えていたんだけど、息子の初めての期末テストも終わったし、結果は惨敗だったらしいけど(;^ω^)、まぁ、とりあえず「頑張りましたで賞」ってことで、前々から「松本にガンプラ買いに行きたいんだよぅ」と訴えていた息子の希望を叶えてやることにしました。

ま、私もTシャツ買いに行きたかったしね。イオンモール松本の中にグラニフあんのよね。グラニフのTシャツどれも可愛いよね。今回もさんざん悩んで、ハシビロコウ柄のネイビーのTシャツを購入しました。下部のレイヤードと、小さく刺繍されている足跡がナイスです(*^-^*)

 

イオンモールや中町通りをぶらぶら歩いて楽しんだ後は、息子とのお約束どおり、駅前の「文教堂ジョイ松本店」(地下1階~2階は丸善文教堂は3階)へ。ここはフロアの半分ずつがコミックとプラモデルに割り当てられていて、ガンプラの取扱い数が多いので息子にとっちゃ聖地なわけですね。さっそく棚の片っ端から品定めをし始めて、アレも良いコレも良いと長考の構えに入りました。はいはい、楽しそうだね。お母ちゃんは付き合っちゃらんないので、新作漫画をチェックしてくるよ。

と、コミックの新刊コーナーに向かい、色々と手に取ってみた中で、おや、これは読んだことがあるぞ、と思ったのが『作りたい女と食べたい女』。 

そうだ、こないだネットサーフィンしている時に、広告で序盤だけ紹介されてたんだった。なんか面白そうだったな。久しぶりに衝動買いしてみよっと。

(※こちらでも数話分が無料で読めます。とりあえず読んでみてみて♪)

comic-walker.com

料理を作るのが趣味で、デカ盛り系料理を作るのに憧れがあるのに、自分は少食で一人暮らしだから大量に作れなくて悶々としていた野本さん。SNSに料理の写真をUPして「いいね」を貰っていても、どこか満たされない思いを抱えている。そんな野本さんに、同僚の男性は「いいお母さんになるなって思う。俺も彼女に弁当作ってもらいたいなーなんて笑」と言う。しかし、それは野本さんにとってはストレスでしかない。

 自分のために好きでやってるもんを

「全部男のため」に回収されるの

つれ~な~~…… (P18)

野本さんにとっての料理は、純粋に「趣味」なのだ。コミケに同人誌を出す創作家と同じように「自分でお金を出してでも作りたい人間」なのだ。決して「男ウケ」のためにやっているわけではないのに、周囲はそう見てくれない。ジレンマ。

そのストレスから、気がついたら野本さんは、大量のデカ盛り飯を作ってしまっていた。とうてい自分では食いきれそうもない量の。どうしたらいいのか――その瞬間、野本さんの脳裏に一人の女性の姿がよぎる。

それは、マンションの2つ隣の部屋に住んでいる大柄な女性。普段は何の接点もないが、一度だけエレベーターに同乗したことがあった。そのとき、その女性はとんでもなく大量のファストフードを提げていた。パーティでもするのかと思いきや、1人で食べます、と言っていた。あの人物なら、あるいは――!と、野本さんはいちかばちか勇気を奮って、その女性、春日さんを食事に招く。

気味悪がられるだろうかと心配したものの、春日さんはその料理をいただきますと答え、食べ始める。その食事の勢いたるや、大きな口でガツガツと、どんどん平らげていく。誉め言葉も社交辞令もなく、ただただ無言で食べ続ける。その食べっぷりに、野本さんは目を奪われ、春日さんに惹かれていく。

…すごい

こんなに全身で

「おいしい」って食べてもらえたの

初めてだ…  (P24) 

その日をきっかけに、野本さんと春日さんは少しずつ距離を縮めていく。野本さんは今まで作りたくても作れなかった憧れのデカ盛り・大量飯を作っては春日さんにふるまい、それを春日さんは気持ち良い食べっぷりで平らげていく。その中で、少しずつお互いの考えや好きなものを共有し、2人でいる時間がとても楽しいと感じるようになる。

 

コミックの帯には「GL」と書いてあるけれど、1巻の時点ではせいぜい「シスターフッド」かなぁ程度の関係性なので、GL/百合が苦手な方でも気にせずに読んでもらえると思います。もちろん、その手が大好物の方には、この先の展開をお楽しみにという意味でもオススメしたいところ。でもあんまり恋愛のほうに重きを置いてほしくないかなー、個人的には(百合は好きですが)。

だって、春日さん可愛いんだもの。とにかく春日さんが表情ひとつ変えずにガツガツ食べている姿が愛らしくてたまんない。

あ、『衛宮さんちの今日のごはん』でセイバーの食べっぷりを鑑賞するのが好きだとか、『きのう何食べた?』でケンジが嬉しそうに食べるのを食卓のこっちから眺めていたいとか、『乙嫁語り』で豊満なシーリーンがスイカにかぶりついている姿に萌えるとか、そういった、世の中の衛宮士郎・筧史朗・アニス属性を持つ人間なら分かってくれるはずよ。ねっねっ。

で、この1巻は、話数を追うごとにどんどん面白くなってくるのですよ。何を考えているのか分からない春日さんが、ちょっとずつ内面を出してくるのが萌え。無表情から不意に笑みがこぼれる。2人で海までドライブ。2人が見つけた「大人の夜の遊び」は、まさかのアレ(笑)

そんでもって、どうやら卵が好物らしい春日さんのために、野本さんが差し入れた「味玉」がとても美味しそうなので、私も作りたくなってしまいました。

参考にしたのはこちらのサイト。

mayukitchen.com

すごく簡単で、めちゃくちゃ美味しく出来上がりました。黄身の半熟かげんもまぁまぁ。トロトロではなくて、柔らかめに固まっているヤツね。チューブのニンニクとごま油を少し足したら、居酒屋風の味に仕上がりましたよ。でも、家族に2個ずつのつもりで6個作ったんだけど、殻を剥くときに1個失敗してしまって(白身が割れた)、完成したのは5個です。

f:id:sister-akiho:20210627223833j:plain

料理を作るのは楽しい――かどうかは個人差があるから何とも言えないけど、美味しそうに食べてもらえると、それだけで満ち足りた気分になるよね。っていうか、バケツプリン作ってみたい……( *´艸`)

この先、野本さんと春日さんがどのような未来に向かっていくのかは分からないけれど、いつまでも2人で料理を作ったり食べたりできたならいいな。ゆっくりと見守っていきたいカップルです。ぜひご一読を。

『野球が好きすぎて』

たまたま手に取ってみた本の作者がプロ野球ファンだと、ちょっと嬉しい。

例えば、村上春樹さんが、東京ヤクルトスワローズがまだサンケイアトムズだった頃から神宮球場に通い詰めておられたこととか、『空中ブランコ』の奥田英朗さんが中日ドラゴンズのファンだとか、『博士の愛した数式』の小川洋子さんが大の阪神タイガースファンだとか、ね。

私、小川洋子さんは『薬指の標本』から入ったクチで、あの繊細で耽美的な雰囲気に惹かれて、ならばと、作者のエッセイを読んでみたところ、熱烈な猛虎愛を語っておられて、そのギャップに驚いた。『博士の愛した数式』にも江夏豊への愛が迸っていて、しみじみと読んだのだ。

人間、自分の「推し」を語るときが最も輝いている。ましてや、文章の表現者として最上級のスキルを持っている小説家の手にかかれば、なおさらである。

そんなわけで、図書館の新刊コーナーに、『野球が好きすぎて』という、そのものズバリのタイトルの小説が置かれていたのを見た瞬間、迷わず手に取ったのだ。だって、表紙にどう見てもカープ女子らしき女の子の絵が書いてあるんだもの。 

作者はどなたかなと思ったら、おや、東川篤哉さんではないか。今まで読んだことはなかったけれど、『謎解きはディナーのあとで』などのヒット作を連発している超人気作家であることは、もちろんよく知っている。

で、装丁がもう見るからにカープ推しなので、もしやと思って著者略歴を最初に見たら、おお、やはり広島県民(尾道出身だそうだ)なのですね。7歳、広島カープが初めてリーグ優勝をした1975年からの年季の入ったカープファンでいらっしゃるとか。いや、まぁ、広島に生まれた子供は高確率でカープファンになるべく洗脳教育を受けるので、そりゃあそうでしょう、そうでしょう。ありゃ宗教じゃけぇ。

 

警視庁捜査一課の若手刑事・神宮寺つばめと、その上司にして警部の神宮寺勝男(熱狂的スワローズファン)の「親娘燕」コンビが、奇妙な5つの殺人事件を捜査する。その途中で彼らは「謎のカープ女子」に出会うが、そのカープ女子は、神宮寺親子の説明を聞いただけで事件の真相を見抜いてしまう――という連作もの。

推理小説のジャンルとしては「安楽椅子探偵もの」に属する小説だが、トリックそのものは割とシンプル。松本清張推理小説のように社会問題や人間性に深く切り込むようなものでもなく、肩の凝らない「ユーモア謎解き小説」といった雰囲気だ。

なので、この連作は、推理そのものよりは「実際にプロ野球で起きた出来事とリンクした筋立て」を楽しむ、野球ファンによる野球ファンのための読み物であるといえよう。

新井貴浩の背番号28のカープユニフォーム」、「阿部慎之助の2000本安打」、「試合中断が長すぎた広島阪神戦」、「パットン冷蔵庫殴打事件」、「千葉マリン西日による中断」……ああ、どれもこれも野球ファンなら「あったあった」と頷ける、ここ5年以内に起きた印象的な出来事ばかりだ。カープ絡みの出来事が多いのは、やはり作者がカープ推しだからだろうか。

また、1年に1話ずつ、2016年から2020年までの5年間の物語になっている。したがって、1話目の「カープレッドよりも真っ赤な嘘」では、カープが25年ぶりの優勝を目指して快進撃を続けていることや、メジャーリーグイチローが日米通算安打の世界記録を樹立したことなどが話題になっている。最終話の「千葉マリンは燃えているか」では、このコロナ禍のプロ野球開催の難しさや、マスク着用が当たり前となった社会を描いている。

探偵役となる「謎のカープ女子」も、そのつど名乗る名前が異なる。2016年は「神津テル子」――そう、流行語大賞にもなった緒方監督のコメント「神ってる」にちなみ、2017年と2018年は「田中菊マル子」――田中広輔菊池涼介丸佳浩タナキクマルトリオにちなみ、丸がFAで読売に移籍して連覇が途絶えた2019年には「連覇タエ子」、ついに2020年は「暗黒トキ代」を名乗り出すのであった。うっ、ま、まだ暗黒時代が始まったって決まったわけじゃないもん、これから若鯉の時代がやってくるんだもん、うっうっ。

ま、こんな感じで、プロ野球ファンならニヤニヤしながら読めてしまう楽しい連作ミステリシリーズだ。野球ファンなら知っておきたい小ネタもたくさん詰まっている。あまり多くは言えないが、うーん、そうだな、智辯学園の「ジョックロック」は迫力があっていいよねぇ、なんて、曖昧にぼやかして言っておくとするか。


www.youtube.com

東川篤哉さんの小説にはこれまで縁がなかったが、これを機に少し読んでみようかな。レビューを斜め読みすると、他の作品にもちらほらカープ愛がにじんでおられるようだし。やっぱり創作家は自分の好きなものを小説にするのが一番筆が乗るんだね、とかなんとか言ってしまうと、自分自身の、首が、締まる結果に、なって、しまう、の、だ…………、ぐはぁっ!(吐血)

野菜で打線を組んでみた

「ねぇ、【ナスの守備位置】って、どこだと思う?」

晩ごはんの途中で、不意にそう呼びかけてみた。

「ふぇっ?何?」母親がいきなり何を言い出したのか分かっていない息子。

その横で、旦那は少しも慌てず騒がず、「うーん、サードかな」と即座に答える。さすがは20年以上の付き合いだ。いつも私の無茶ぶりに付き合わされているだけあって、妻が何を言わんとしているのか、説明せずとも理解してくれる。愛だねぇ

しかしながら、このブログをご覧の方々は、ここまで読んでも何が何だか分からない、という方がほとんどであろう。そして、タイトルを読んだ時点で理解できている方は「なんJ民」もしくは「おんJ民」であろう。

この「〇〇で打線を組んだ」というのは、2ちゃんねる系の野球板では定番の、スレッドのお題。野球に全く関係のない物事をむりやり野球選手に見立てて、スターティングメンバーを組んでみたらどうなる?というネタスレなのである。そして、他人が書いたスタメン表に対し「〇〇がない。無能。やり直し」などとケチをつけ合って楽しむ、罪もなければ内容もない、極めて平和な遊びなのだ。

 

そんでもって、ナスだ。ナスは本当に有能な野菜だ。今夜の晩ごはんはズッキーニとナスのトマトソーススパゲティだったのだ。油を吸ったナスがトマトとニンニクのソースと絡み合って、実に美味しい。焼いて良し、揚げて良し、お漬物にも良し、和洋中どんな味にでも合わせられる。それってまるで、打って良し、守って良し、走って良しのプロ野球選手のようではありませんか(ごり押し)。 

sister-akiho.hatenablog.com0

ナスは絶対に3番サードよね、広角に打てるし3割打てるし球際も強そう、と夫婦の意見が一致したところで(息子はずっとポカーンとした顔)、そんじゃ打線を組んでみようぜ、とホワイトボードの前で2人うんうん唸りながら作った打線が、こちらです。千葉ロッテマリーンズの名物ウグイス嬢、谷保恵美さんの声で読んでみてね。

 

【現観夢幻が作成した打線】

1 右 ホウレンソウ

2 遊 キャベツ

3 三 ナス

4 DH ピーマン

5 補 タマネギ

6 中 ジャガイモ

7 一 ニンジン

8 左 ネギ

9 二 ハクサイ

  投 トマト

監督  ダイズ

ヘッド ショウガ

解説:現観夢幻

やっぱりね、『ポパイ』からのホウレンソウ神話は健在だと思うんだよ。肩が強そうってことで、俺はイチローをイメージしてる。バター炒めとかおひたしとかで、だいたい献立に入ってるあたりも、出塁率が高そうだと思うんだよね。

キャベツは応用範囲が広くて、ランチの添え物にもなれる万能選手。タマネギ、ジャガイモ、ニンジンは、カレーや肉じゃがのメンバーね。重量打線って感じするじゃん?

ピーマンは、子供のウケが悪いって意味で、守備は任せたくないかなって。

ネギは、俺は白ネギだけど、鍋物にも餃子にも何にでもなれる。ハクサイもそうだね。

で、ピッチャーはトマトでしょう。生でサラダにもなるし、焼いても味噌汁に入れてもいいし、トマトソースやケチャップにもなる技巧派。しかも華があるじゃん。子供にもウケがいいしさ、花形選手って感じするでしょ?

監督はダイズだね。あれこそ真の万能選手でしょ。往年の名選手。名球会メンバーの貫禄があると思うんだよねぇ。でも現場をあれこれ仕切ってるのはショウガ。ダイズはじっと戦況を見守ってて、ここぞという場面で動くんだよね。

 

【小泉秋歩が作成した打線】

1 右 トマト

2 二 ネギ

3 三 ナス

4 中 キャベツ

5 遊 ニンジン

6 DH ダイコン

7 左 ブロッコリー

8 一 コマツナ

9 補 カボチャ

  投 トウモロコシ

監督  ニンニク

ヘッド シイタケ 

解説:小泉秋歩

主力はやっぱ、どうしても似かよってきちゃうね。トマト、ネギ、ナス、キャベツ、ニンジンはどれも外せないな。ナスに関しては3番サードは動かせないわね。

イチローのイメージは、私ならトマトね。子供に人気があってルックスも良くて、きっと肩も強いわよ。トマトのレーザービーム、かっこよくない?

それと、私はやっぱりセンターラインはお好み焼き・焼きそば勢で固めたいのよ。あ、ネギは青ネギのほうね。セカンドが青ネギでセンターがキャベツ。キクマルコンビのイメージよ。キャベツはアベレージも高いけどホームランも打つ。なんたってお好み焼きの主役じゃけぇ。

ニンジンは千切りにすればキャベツの代わりに添え物にもサラダにもなるし、甘く炊けばグラッセにもなれる。打席ではキャベツの残したランナーもちゃんと返すし、ショートストップとしても守備範囲がかなり広くて有能よ。

ダイコンは、ほら、おでんでは最強だから。あと、おろしとして薬味にもなるし。

ブロッコリーはね、外国人選手なんだけど、もう来日してから長くて、そろそろ外国人枠から外れるんじゃないかなって感じ。元々はパワーヒッターとして呼ばれたんだけど、4番に置くと力んでしまうから、下位のほうが合ってるの。ちなみに三兄弟で、兄がカリフラワー、弟がロマネスコ

コマツナは地味だけど堅実で、どこでも守れる便利なユーティリティープレーヤー。

カボチャは、いぶし銀の老獪なキャッチャー。元カープ石原慶幸のイメージ。下半身どっしり。打率はそんなに高くなくて、しょせん煮物か天ぷらかほうとうの具だろ、って地味な印象を持たれてるんだけど、ポタージュスープとかパンプキンパイとか、予想外のお洒落な一面を見せてくるあたりがインチキなのよね。

ピッチャーは、トマトを迎え撃つんならトウモロコシかなって。主食にもなるし、子供から大人までみんな好きでしょう。バター炒めも美味しいし。ポップコーンなんて意外性のある一面もあるから、きっとナックルボールも投げられると思うのね。

監督はニンニク。現役時代はものすごく人気のあるサードだったんだけど、とにかくクセが強かったのね。新庄みたいな変態打ちをしたりとか、試合以外でも話題にはこと欠かなくて、良くも悪くも「鼻につく」選手だったのね。で、監督になってからも派手なジェスチャーとか奇策とかで試合を盛り上げるんだけど、監督が暴走しそうになると隣のシイタケがちゃんと手綱を締めてくれる。シイタケは往年の名捕手で、おじいちゃんなんだけど、試合全体の流れを見てて、守りが少し薄いなと感じたら適切に調整してくれるのよ。

 

おまけ。

 

「昨年のドラフト1位選手は誰?」

 ⇒現観:ズッキーニ。3球団競合の末勝ち取った。ちなみにハーフ。

 ⇒小泉:山ウド。社会人からの単独指名。中継ぎ投手としての活躍を期待。

 

「昨年の育成指名選手は誰?」

 ⇒現観:リュバーブ。高卒。お菓子への応用範囲の広さに期待。こちらもハーフ。

 ⇒小泉:山茶茸(茶色エノキ)。独立リーグで長く燻っていたところを、シイタケヘッドコーチの強い要請により育成指名。30代子持ち。

 

「昨年、惜しまれつつ引退した選手は誰?」

 ⇒現観:フキ。「僕がいると、リュバーブ君の枠がなくなってしまう。彼はジャムにもなれるけど、僕は煮物しかできないからね」と微笑んで引退を決意した。

 ⇒小泉:ゼンマイ。「もう歳ですわ、アク抜きがしんどなりましてん」と、苦労人らしく冗談交じりに語った。

 

ま、こんな感じで。

「〇〇が入ってない、やり直し!」というご意見は、お約束として受け止めさせていただきますwww