つれづれぶらぶら

記事の更新順序が時系列に沿ってなくてごめんなさい。映画の感想はどうしても時間を空けずに書きたいのよねん。

『さかなのこ』

お休みを頂いたので、今日はイオンシネマ松本に映画を観に行ってきました。

さかなクンの半生を描いた『さかなのこ』です。

事前に告知されていたのは「のんちゃんがさかなクンを演じる」ということで「え?女優が男性の役を演るの?え?」と戸惑っておりました。が、のんちゃんも好きだし、さかなクンも好きなので、これは観ておきたいなと思っていたのです。


www.youtube.com

 

最初に総評を言っておくと、予想以上に良かったです。

いや、ね、観る前までは、もうちょっとノーテンキな内容なのかなと思っていたんです。バラエティー番組のさかなクンのイメージ、ぎょぎょぎょーって感じのコメディで、ポジティブハッピーな感じの映画なのかなぁって思ってたんです(もちろんそういう映画も大好きですよ)。

でも、ちょっとだけ違った。客席にドッと笑いが起きるシーンはいっぱいあったし、登場人物は優しい人ばかりだし、最終的にはポジティブなメッセージに包まれるハッピーな映画でした。でも、ただそれをノーテンキに垂れ流すのではなく、その裏側にある「苦み」とともに伝えてきた。そう、甘いだけじゃなくて、思いのほか苦かったのです。その苦さこそがこの映画を奥行きのあるものにしていたと思います。

 

※以下、ネタバレ感想となります。ネタバレを避けたい方はここでブラウザバックお願いします。

まず、開始直後、真っ黒な画面に白抜きででっかく書かれた文字が目に飛び込んできます。

「男か女かはどっちでもいい」

そうきたか。冒頭でいきなりカマしてくるなぁ。私を含め、ほとんどの客が疑問に感じているであろう部分について、そんなことはどうでもいいことだとピシャリと言い切ってしまうんですもん。ちなみにパンフレットの表紙裏にもでっかく書いてありましたwww

う、うん、そ、そうかー。どっちでもいい……、あ、そうなんだね、と家から抱えてきた疑問をここでごっくんと飲み込まされてしまいます。するとどうしたことでしょう、観ているうちに本当にどうでもよくなります。のんちゃんは別に男のふりをしているわけではありません。いつものあの可愛らしい顔立ち、いつものあの声のまま、長髪で学ランを着ていることに違和感は、もちろんあるんだけれども、だけどそれがどうした?って感じです。

 

映画が始まって、私が最初に感じたのは、「この画質、いいなぁ」ってことです。ちょっとくすんだ、ざらっとした粗い質感の画面作り。最近の映画はどれも解像度がとても高くて、色彩が鮮やかで、きらきらツヤツヤした画質のものが多いですけれども、この映画はちょっと昔のフィルム映画のような懐かしい感じ。

そう思っていたら、パンフレットによると、やっぱり16ミリフィルムで撮ってるんですね、この映画(水中など一部のシーンは除く)。撮影を担当した佐々木靖之さん(『寝ても覚めても』など)の「フィクションともリアルともつかないこの物語の色を表すにはフィルムが最適」との提案を受けてのことだとか。こういう判断ができるのがプロよね。なんでもかんでも最新機種でぴかぴか撮りゃいいってもんじゃないってことよ。

 

ところでこの映画は、さかなクンの自伝を原作としているものの、現実のさかなクンとは異なるフィクション、言わば「アナザーワールド」あるいは「ifの世界」における、さかなクンによく似た人物であるところの「ミー坊」の物語です。

それをはっきりと示すのが、物語の序盤に登場する「ギョギョおじさん」の存在です。登下校中の子どもたちに「お魚の話をしようよ」と声を掛けて追いかけてくる怪しいおじさんとして子どもたちに恐れられ、町でも不審者的な扱いを受けているはみ出し者です。そのギョギョおじさんを演じているのが、なんと、さかなクンご本人なのです。魚が好きで、ただ子どもたちと楽しく魚の話をしたいだけなのに、誘拐犯の疑いをかけられて警察につかまってしまうという悲劇的な人物です。

ギョギョおじさんは、さかなクンの影というか、もしも歯車が一つズレていたらどうなっていたのかな、と想像して書きました。たとえばあの時代に「TVチャンピオン」という番組がなかったらどうなっていたかわからない。世間には才能に溢れ、それ故にまわりから理解されず孤独に生きている人がたくさんいると思うので。

(『さかなのこ』公式パンフレットより、脚本の前田司郎さんの談話)

その可哀相なギョギョおじさんが、自分によく似たお魚好きの少年・ミー坊に自分の大切なハコフグ帽を託して姿を消す。そのハコフグ帽を引き継いだミー坊が、母親や友人の助けを借りながら、いくつもの挫折を乗り越え、最終的には子どもたちに追いかけられる人気者になる。まるで某海賊王に俺はなるッみたいな展開ですが、その構図にだけ目を向けてみると、これはある種の「タイムループもの」と解釈することもできます。ただ、この映画の主人公であるミー坊は「TVチャンピオン」に出演しませんし、吹奏楽部にも入部しません。やはり、ミー坊自身も、実在のさかなクン本人とは違う「if」の存在として描かれています。

とはいえ、エピソードのいくつかはさかなクンの自伝によるものをベースとしています。幼少期に海でつかまえたタコを飼おうとしていたらお父さんが焼いて食べちゃったとか、ヤンキーと魚釣りをして仲良くなったとか、カブトガニをお散歩させているうちに日本初の人工孵化に成功してしまったとか。

高校時代のヤンキー仲間とのエピソードはとりわけ楽しいです。ワルぶっているけどどこか抜けてて憎めない連中が、ミー坊の個性に振り回されて、いつの間にやら敵も味方も関係なく仲良くなってしまうのが微笑ましいです。


www.youtube.com

磯村勇斗くん扮する「総長」と、岡山天音くん扮する「カミソリ籾」がとにかくイイ味出してる。メッシュのシャツを裂かれるモミーの顔の可哀相なことといったらwwww

この2人と、ミー坊の小学生時代からの幼馴染の「ヒヨ」(設楽優弥くん)の3人は、大人になったミー坊に転機を与える存在として再登場します。彼らから与えられるチャンスがギョギョおじさんルートを回避する分岐点になっているというか……、まぁ詳細は映画館でご覧いただくとして、とにかくイイ子なんだよなぁ、みんな。

 

この映画の「苦さ」は、はっきりと語られる部分もあれば、明確には語られないけれどもそれとなく示される部分もあります。幼いミー坊の教育方針を巡って父と母が口論するシーンはありますが、その後、いきなり時間が飛んでミー坊が高校生になった時、なぜか父と兄が一緒に暮らしていないということについては説明がなされません。なんとなく、あ、離婚したのかな、原因はおそらくミー坊の教育方針を巡ってのことなんだろうな……、と「語られない部分」を噛みしめると、それは塩焼きにした秋刀魚の腸のように苦く、口の中に広がっていきます。

ミー坊のお母さんは、ミー坊を全肯定します。勉強ができなくてもいい。お魚が好きで、絵を描くのが好きで、他人を信じる純粋な心を持つミー坊を、何の条件もなくただそのままの状態で全て肯定するのです。まるでエジソンの母のように。

ただ、そんなお母さんを絶賛してしまうと、まるでお父さんが分からず屋の悪人のように思えてしまいますが、お父さんの気持ちだって分かります。いや、むしろお父さんの気持ちのほうがよく分かります。学校の勉強もしないで魚の絵ばかり描いているから、息子はヤンキーばかりいる荒れた高校にしか進学できない。世間知らずの息子の未来を心配するのは当然です。しかし、その父親と母親の意見の対立がどのようなものであったか、それは語られないのです。


www.youtube.com

 

また、幼馴染の少女・モモについても、いくつもの語られない部分があります。幼い頃はクールで、世間知らずのミー坊を呆れて見ているようなところもあって、大人になってからお金の心配をしなくて済む人生を手に入れたと思ったのも束の間、全てを失った姿でミー坊の前に再び現れる。何があったのか。推察することはできます。でもミー坊は何も聞かない。ミー坊は他人の過去に興味がない。ミー坊には何が「普通」なのか分からない、それよりも一緒に楽しく絵を描いて過ごしていたい。でも、モモは「普通」から抜け出すことができない。このすれ違いの苦さ。

 

でも、たくさんの苦さを経験してきたからこそ、最後が甘く優しく多幸感に溢れているのです。これまでに関わってきた人々がともにミー坊の幸せを喜び、次の世代へと「好き」を繋げていく。ギョギョおじさんの悲劇を踏まえたからこそ、ラストのミー坊をとりまく子どもたちの笑顔がより愛おしくなる。それこそが「奥行き」なのです。よく練られた脚本だと思いました。

 

エンドロールを飾る音楽は、CHAIの「夢のはなし」。


www.youtube.com

わたしの「好き」に 何が勝てるというのだろう

流れる雲に 乗れなくてもいい

(『夢のはなし』歌詞より抜粋)

映画を観終わった後で聴くと、この歌詞がひときわ心に染みる。既存の価値観を変革しようとするCHAIのスタイルと、この映画とは非常に相性がいいと思います。エンドロールでこの曲の力強いメッセージを聴いていると、映画の余韻もあいまって、名づけようのない感情がこみあげてくるのを必死で堪えていました。なんか、それまでフラットな感情でずっと見続けていたのが、エンドロールで一気に堰を切られてしまったというか。泣きゃしませんでしたけど、ちょっとヤバかったっす。久々に来ましたね、こういう感じ。うまく言葉にならない感じ。

 

あと、『あまちゃん』ファンの人にはなおさら染みる映画だと思います。あのシーンとか、「あ、アキちゃん!」って感じだったもの。ごちゃごちゃ言わないから、のんちゃん頑張ってるから、いい俳優さんになってるから、いい作品に恵まれてるから、観て観て。

 

それから、途中で登場する水族館、なんか見覚えあるなーと思っていたら、「あわしまマリンパーク」でした。私と息子の大好きな駿河湾の小さな水族館。あー!また行きたい!行きたい行きたい!

神宮は馬鹿試合なう

9月ヤクルト×カープ戦、5回終了時点で12対7。まだカープが勝ってるから我慢してラジオ聴いてるけど、これってもしかしなくても馬鹿試合よね。今日はいったい何時に試合が終わるのかしら。無駄にブルペンを消耗するばっかりじゃんねぇ(溜息)

さて、昨日の記事の続き。

sister-akiho.hatenablog.com

この『つれづれ野球』の再生リストを作るに当たって、本当はあの曲もこの曲も入れたかったのになぁ、という愚痴でございます。

まずは、準備しておいたけど時間が溢れたせいでカットされてしまった曲は、例えばこちら。


www.youtube.com

謎の魚 feat.ともだち「ナゾノサカナ」

これは、千葉ロッテマリーンズのマスコット(現在は引退)である「謎の魚」の企画ソング。去年、マリンスタジアムで観戦した時に、このCDの発売記念イベントやってたからね、記憶に残ってるのね。これを再生リストに入れる人もおらんやろという気もするので入れておきたかったんだけど。ま、いいや(あっさり)

sister-akiho.hatenablog.com

 

ここからは、是非ともリストに入れたかったんだけど、残念ながら公式MVが見つからなかった名曲のあれこれ。

まずはこちら。


www.youtube.com

UNICORN featuring 坂上二郎「デーゲーム」

これはもう何回聴いても泣いてしまう。ユニコーン手島いさむ作詞作曲の名曲。アルバムでは民生が歌っているけれども、シングルでの歌い手は坂上二郎さん。オリエンタル調の難解なメロディを二郎さんが朗々と歌い上げる。途中の民生とのハーモニーもたまらなく好き。さらにこのMVの映像がね、地方球場の老いたグラウンドキーパーの誠実な仕事ぶりを描いていて、やっぱり泣いてしまう。二郎さん好きだったなぁ……。

 


www.youtube.com

大瀧詠一「恋のナックルボール

ナックルボーラーを見るたびに頭の中でこの曲が流れてしまうぐらい好きな曲。この軽快なイントロのピアノと、歌い出しの「バンドゥビバンバンバン」のキャッチーなこと!大瀧詠一さんの歌はカラッとした陽気な空気感があって、日本の野球というよりはメジャーリーグのイメージがありますな。

ちなみにナックルボールというのは、ボールに回転をかけないようにして投げるもので、わずかな空気抵抗でふらふらと不安定に球の軌道が揺れることから非常に打ちづらい、いわゆる「魔球」のひとつです。カープの育成選手の坂田くんはナックルボーラーらしいですぜ。楽しみじゃのう、支配下になりゃええのう。

 


www.youtube.com

電気グルーヴ「密林の猛虎打線」

今回、電気グルーヴが「HOMEBASE」を発表してくれたことで、めでたく再生リストを完成させることができたわけですが、もしそれがなかったらこの曲を使うしかあるまいと思ってた。っても、これはマジキチ曲が多いアルバム『VOXXX』の中でも、とりわけ浮いているキワモノ曲なので、そもそも公式MVが作られる可能性は皆無に近いのですが。

これはどういう曲かというと、そもそも『面白プロ野球ファン応援合戦』という、昭和時代の野球ファンのヤジを集めたレコードがあって(そういうレコードの需要がどこにあるのかという疑問は置いておくこととして)、そのレコードの素材をサンプリングして切り刻んで繋ぎ合わせたもの。まさかこの応援団の人も自分の声がテクノミュージックとして残されるとは思っておらんかったじゃろうて。

 


www.youtube.com

水木一郎山本正之燃えよドラゴンズ!希望の果てに」

カープファンの私でも、他球団の応援歌はいくつか歌えるもので、タイガースの『六甲おろし』やホークスの『いざゆけ若鷹軍団』あたりもつい歌っちゃう(ただしホークスは未だに「ダイエーホークス」と歌ってしまう)のだけれども、中日ドラゴンズの『燃えよドラゴンズ』もつい歌いたくなる名曲ですな。何しろ作詞作曲がタイムボカンシリーズなどでお馴染みの山本正之ですよ。このちょっと泥くさくて人懐っこい感じがいいですよね。年によって歌詞が違うので、鼻歌で年齢がバレてしまう危険性もwww

 


www.youtube.com

高橋慶彦「うわさのセクシークイーン」

ハマショーの『Baseball Kid's Rock』のモデルが慶彦さんだったと知った時、ふと「そういえば慶彦さんは結構レコード出してたぞ」と思い出したのでした。昭和の頃はね、こういうスター選手がレコードを出すっていうの、結構あったのよ。とりわけ慶彦さんは甘いマスクで俊足で、めちゃくちゃモテてて、昔の広島市民球場には慶彦親衛隊のお姉さま方がいつも黄色い声を上げとりんさったものです。今でいうカープ女子の元祖みたいなもんじゃね。そんなわけでこのレコードも結構売れたそうな。楽曲もちゃんとした歌謡曲で、野球選手の企画モノというレベルではないですな。ちなみに慶彦さんは現在はユーチューバーとしてご活躍中。ヨロピコ。

 

こんなところかな。他にも探せばたくさんありそうだけど、きりがないのでこのへんで止めておきましょうかね。野球ファンのミュージシャンはかなり多いので、そういったミュージシャンを集めてフェスとかやってくれたら楽しそうだなぁ。野球は本当に面白いなぁ。

あ、神宮球場カープがなんとか逃げ切りましたね。ふー。やれやれ。

『つれづれ野球』再生リスト作りました

YouTubeの再生リストをカセットテープ仕様で作ってみた」シリーズ、ついに第10回目となりました。野球で言うなら延長戦突入ってとこですね。

sister-akiho.hatenablog.com

そして、記念すべき第10回目のコンセプトは「野球」でございます!ついに!満を持しての!わーいヾ(*´∀`*)ノわーい(∩´∀`)∩わーい!

この日が来るのをずっと私は待っていたのですよ。

だってそうでしょう、この野球好きが、音楽よりも野球が好きってヤツがですよ、どうして今まで野球というコンセプトに手を出してこなかったのかって話ですよ。

この日が来るのをずっと私は待っていたのですよ。

電気グルーヴが野球の歌を出す日を!!!!

いや、もちろん電気グルーヴの野球の歌はこれまでにもありましたよ。往年の野球ファンのヤジ合戦をサンプリングした『密林の猛虎打線』とか。電スチャの『聖☆おじさん』の歌い出しも10月ヤクルト×カープ戦だし、なぜか途中で野球の実況が入る『ピエール瀧の体操42歳』とかね、野球をモチーフとしたものはちょこちょこありましたよ。

だが、しかし!

新曲は真っ向からの野球ソングだ、イエーイ!電気グルーヴならきっといつか野球の曲を作ってくれると信じてた!あざーっす!あざーっす!!

sister-akiho.hatenablog.com

というわけで、こないだの映画を観終わった後すぐに、私は再生リストに入れる曲をこつこつ集め続けていたのでした。そして、今日の21時、電気グルーヴの新曲MVが公開されると同時に再生リストを組み直したのでした。時間数の問題で準備していた曲のいくつかが収まらなくて仕方なく切ったものもあったけど、なんとか出来たぜ!イエーイ!さぁ全世界の野球ファンたちよ、私の再生リストを聴いてくれ!

www.youtube.com

今回ここに追加されましたのは『つれづれ野球A面』『つれづれ野球B面』です。

 

ここで毎度お馴染みの「リスト作りに関するマイルール」をおさらいしておきますと、次の2点でございます。

① 動画の時間数で計算して、A面23分前後・B面23分前後の2つのリストを作る

② アーティスト又はレーベル公式サイトに掲載された公式のミュージックビデオで、さらに無料公開されているものだけを使う

 

過去の再生リストも気が向いたら覗いてみてね。かなり偏ってますけど、あなたのお好きなアーティストの曲が入っていたら嬉しいな。

では、今回の再生リストの収録曲を、1曲ずつ貼っていきまーす。

 

【つれづれ野球A面】総時間数23分02秒


www.youtube.com

事崎正司「燃える赤ヘル僕らのカープ

 


www.youtube.com

電気グルーヴ「HOMEBASE」

 


www.youtube.com

くるり「野球」

 


www.youtube.com

奥田民生「リー!リー!リー!」

 


www.youtube.com

Superfly「愛をからだに吹き込んで」

 


www.youtube.com

B'z 「RED」

 


www.youtube.com

東京女子流 「頑張って いつだって 信じてる」

 

【つれづれ野球B面】総時間数22分59秒


www.youtube.com

浜田省吾Baseball Kid's Rock」

 


www.youtube.com

ADAM at「六三四」

 


www.youtube.com

スチャダラパー木村カエラ「Hey! Hey! Alright」

 


www.youtube.com

横浜DeNAベイスターズ熱き星たちよ2022」

 


www.youtube.com

たけだあすか「きっとあしたは」

 

うふふ、偏ってる偏ってる。かなり赤いチームカラーの自己主張が強いし、普通に「野球ソング」で選曲していても出てこないような曲も混ざってるし。

いや、最初に組んでいたのはね、もうちょっと普通の……選手の応援歌とか登場曲とか高校野球の応援歌とか、その手の曲もいくつか選んでたんだけど、途中ぐらいで「うーむ、この曲は他の人がチョイスしても選ばれるだろうな」と思ったのは除外しました。

なんせスポーツの応援歌って基本的にテイストが似通ってきちゃうし、選手登場曲で選び出したらキリがない。それこそ「お線香の青雲のCMソング」だってOKってことになっちゃう(埼玉西武ライオンズの川越誠司選手の登場曲)。というわけで、私らしさを追い求めていった結果が、こうなった。偏っちゃった。いつものことだけど。てへぺろ

野球ファン以外の方々には「なんでこれが野球ソング?」って言われそうなものもありますね。では、簡単に選曲意図を解説していきましょう。

 

A-1は、いきなり出オチかいと言われそうだけど、私が選曲する以上、まずは広島東洋カープのファンであるというアイデンティティを主張しなければなるまい。広島東洋カープの公式応援歌でございます。カープの応援歌で有名なのは「それ行けカープ」だけど(そっちも準備してあったけど)、時間数の関係で今回はこっち。ちなみにカープの公式応援歌にはもうひとつ「勝て勝てカープ」もあるけど、そちらは公式MVが見当たらなかった。残念。

A-2は、さっき説明した電気グルーヴの最新曲で、映画『野球部に花束を』の主題歌。今夜発表されたばかりの新着ほやほやのMVでございます。かつて高校球児であった瀧さんが渾身のスライディングを披露してくれています、が、そこは電気グルーヴ、まともなMVであろうはずもない。でも踏切も守るし水分補給もするのは感心だね!しかし卓球さんは何のサインを出しているのかwwwww

A-3は、野球コンセプトの再生リストを作ろうと決めたときに真っ先にチョイスしたもの。野球ファンなら誰でも知っている「天理ファンファーレ」をモチーフにした曲。ちなみに、くるりの岸田さんは有名なカープファン。選手の名前を所属チームのカラーで表現しているけど、長野選手を赤一色で表現しているあたりに根っからのカープ愛を感じるわね。楽しい曲だけど、私はいつも「かっとばせかっとばせみんな」あたりで涙腺がジワっとしてしまうのです。野球愛や……。

A-4は、こちらもカープファンとして有名な奥田民生。一見、ただのビートルズのパロディで、野球とは何の関係もなさそうに見えるけど、よくよく耳を凝らすと歌詞が……というシャレの効いた曲。詳しくは動画の詳細欄をご覧あれ。しかし民生は何年も前からカープの応援歌を作るという約束をしているのに、まだですか。ずっと待っちょんじゃけぇ。

A-5は、これも野球に関心がないとなぜ選ばれたのか分からないと思うのだけれども、カープファンなら絶対に分かってくれるよね?カープ応援団がチャンスの場面で指揮する「チャンステーマ」のひとつが、このSuperflyの曲を原曲として作られているのです。今は残念ながらコロナ禍で歌うことができないんだけど、またいつか全員で声を揃えて歌いたいっ!期待に応える勝利の一撃!ここで決めろ菊池!

A-6は、メジャーからカープに帰ってきた黒田博樹投手のために作られた、B'zのめちゃくちゃかっこいいナンバー。黒田投手の覚悟、芯の強さ、謙虚さを織り込んだ歌詞もまたかっこいいです。黒田投手がマウンドに向かうたび、マツダスタジアムにこの曲が流れ、ファンの胸をじいんと痺れさせたものです。ああ、ほんまに黒田はかっこええ漢じゃったのぅ……。

A-7は、毎度お馴染みの東京女子流ではあるんだけど、これはサビの部分が横浜ベイスターズ時代の内川聖一選手の応援歌(元々は高木豊選手の応援歌)をベースとしているのです。まだあどけない顔立ちの女子流の5人のチアガール姿がひたすら可愛いっすね。途中で応援メッセージが入るあたりも正統派アイドルっぽくて良き。

B-1は、『ザ・カセットテープ・ミュージック』で紹介されていた浜田省吾の野球ソング。ちなみにハマショーも広島出身でカープファン、そして元高校球児。この曲は、親交のある元カープ高橋慶彦選手をイメージして作られた曲なのだそう。しかし舞台上で野球コントがあるライブっていいなぁ。すごく楽しそう。

B-2は、NHKプロ野球の挿入曲でお馴染みのインスト曲。試合のイニング間や番組のエンディングで、この軽快なピアノナンバーとともに流れるスペシャルクリップの映像が私ゃ大好きなんですよ!選手の一瞬の表情を捉えたりしててね。そもそもこのアーティストを抜擢してきた時点でNHKのセンスの良さを感じるわ。

B-3は、アニメ『MAJOR』の第5期OP曲。スチャとカエラ姉さんのコラボだなんて最高じゃんね。私の好きな声ばっかり。MVは某仮装大賞のパロディなんだけど、けっこうクオリティ高くて普通にいいじゃんと思う。でもなぜか血が噴き出す系の仮装をやりたがるあたりがスチャっぽくて面白いwww

B-4は、横浜DeNAベイスターズの選手たちによる球団公式応援歌。羨ましいなぁ、カープもこんなんやってほしいよ。ノリノリのヤスアキと、クールに振舞っているけど照れくささが垣間見える今永くんがめっちゃ可愛い。私は関東のスタジアムではハマスタが一番好きで、カープの次にベイスターズを応援しているのでした。またハマスタでこの曲をみんなで歌いたいなぁ……。

B-5は、元中日ドラゴンズ川上憲伸さんのYouTubeチャンネルのテーマ曲。憲伸さんのお喋りが面白いし、たまに前田智徳とかも出るけん、ちょいちょい番組を見させてもらってます。この曲はすごーくほっこりするね。野球好きの子どもたちを見つめる憲伸さんの優しいまなざし、子どもたちのキラキラした瞳に癒される素敵なMVです。

 

今回のラインナップはこんな感じになりました。お気に召していただけたでしょうか?

もちろん、今回も「本当はアレが入れたかったのに……」という裏リストがいくつかございます。そちらについてはまた後日に!