つれづれぶらぶら

今期夏アニメの覇権は「しかのこのこのここしたんたん」で決まりだな。まだ始まってすらいないけど。

大瀬良大地くんのノーヒットノーランに酔いしれたい

大瀬良大地投手、ノーヒットノーラン達成おめでとうございまーーーす!!!!

日本プロ野球史上90人目、カープでは2012年のマエケン以来12年ぶり、しかもマツダスタジアム初の快挙じゃそうな!!!
ようやった、ようやったのー、大瀬良くん。いやもう、もうねぇ、嬉しゅうて嬉しゅうてならんですわ。もちろん、誰が成し遂げたって素晴らしい偉業であることは言うまでもないんだけど、やっぱりねぇ、「あの大瀬良くんが」ってところがねぇ、なおさら嬉しいっていうか、うんうん、ようやった、ようやったねって涙が滲む想いなんですよ。

 

大瀬良大地くん。

2013年ドラフト1位でカープ入団。ドラフト会議ではスワローズ、タイガース、カープの3球団が競合し、交渉権のくじ引きの大役を担ったのは、長年大瀬良くんを見つめ続けてきた田村スカウト。くじを引き当て、拳を突き上げた田村さんの姿を見て、大輪の花がほころぶような笑顔を浮かべた、あの日の大瀬良くん。

あれは忘れもしない、2014年9月6日の横浜スタジアム。プロ初完封を成し遂げた日。3塁側スタンドを真っ赤に染めたファンの声援を背に受けながら、自慢のストレートで強打者たちに立ち向かっていった、あの日の大瀬良くん。

sister-akiho.hatenablog.com

その年の終わりには新人王の栄冠に輝き、先発ローテーションの柱としての期待を一身に集めるも、翌2015年は「2年目のジンクス」と言おうか、成績が低迷。中継ぎに配置転換されるも、あと1勝でクライマックスシリーズ進出が決まるという大事な試合で前田健太の勝ちを消してしまって敗戦投手に。思わずベンチで号泣してしまった、あの日の大瀬良くん。

マエケン離脱後のカープにおいて、投手の大黒柱として支え続けた大瀬良くん。ピッチャーとしての技能もさることながら、何よりもその清廉潔白で心優しい人格者としての姿が、同僚や後輩たちの精神的な支えとなった。デッドボールを受けても怒るどころか、逆に相手投手を気遣うような微笑みを浮かべていた大瀬良くん。しばしば「優しすぎる」と批判されたが、そんな大瀬良くんの心の美しさにファンは惹かれた。

そう、試しにGoogleで「大瀬良 聖人」で検索してみてほしい。驚くほどたくさんのエピソードが表示されるだろう。ダウン症の弟を心の底から愛する優しい兄であることや、学生時代にやさぐれていたチームメイトを親身になって更生させたこと、背番号14の先輩である津田恒美の墓参を毎年欠かさず行っていること……。

number.bunshun.jp

個人的には、FRIDAYに「大瀬良大地、深夜の路上で美女と熱き抱擁!」とすっぱ抜かれて、えっ、あの大瀬良くんが不倫?!と驚いて写真を見たら、チームメイトと飲みに行った居酒屋の女将(おばちゃん)にファンサービスでハグしてただけ、っていうエピソードが好き。年配女性にめっちゃ好かれるよね、大瀬良くん。

friday.kodansha.co.jp

2021年オフにはFA権を取得するも、残留。会見の席では、あのドラフトの日と同じ笑顔を浮かべながら、自分を見出し育ててくれたカープへの感謝の言葉を口にした。


www.youtube.com

素晴らしい選手であるのは間違いないけれども、決して順風満帆な道のりではなかった。度重なる怪我に見舞われ、今季も肘の手術のリハビリを終えてのシーズンとなる。長年勤めてきた開幕投手の座も、今季は同期の九里くんに与えられた。開幕してからも勝ちがなかなかつかず、内心焦燥もあったのだろう。5月8日の甲子園でようやく今季の初勝利を挙げ、同時に史上157人目の通算1000奪三振を記録した。ボードを掲げてファンに見せるその笑顔は、少しホッとしたようにも見えた。

 

そして、今日。

さぁ、もう能書きは要らない。末永くカープ史に残るであろう、今日の大瀬良くんの姿に、心ゆくまで酔いしれようではないか。


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

勝利の歓喜に湧くスタジアムじゅうに響き渡るのは、10年前のあの日と同じ、大きな大きな大瀬良コール。大瀬良!大瀬良!大瀬良!順風満帆ではなかったからこそ、それでも与えられた場所でチームのために懸命に腕を振り続けてきたその姿を見てきたからこそ、ファンはこれほどまでに歓喜するのだ。なんだかんだ、みんな大瀬良くんが好きなのだ。優しすぎると腐しながらも、その真っすぐな優しさが眩しくて、応援せずにはいられなかったのだ。

いやー、もうね、ホンマに嬉しいよ、大瀬良くん。あのドラフト会議の日の微笑みから、ずっとその笑顔に惹かれていたよ。胸を張って、あれが我らがエースですと自慢したいよ。ああ、こんな日は広島におらん自分が恨めしい。どこでもドアがあれば、今すぐにでも流川に繰り出して、知らん人と肩を組んで「それ行けカープ」を歌いたいのになぁ。

さーて、明日の朝はスポーツ新聞を買いに行くかな!ヾ(*´∀`*)ノ