つれづれぶらぶら

楽しい楽しいお出かけしてきます。お土産話たくさん持って帰るね。しばしお待ちを!

2024年の正月雑感

もう1月も5日を過ぎてしまいましたけれど、遅ればせながら明けましておめでとうございます。今年もなにとぞご贔屓を賜りますようお願い申し上げます。

今年はちょっとのんびりした感じの正月休みを過ごしておりまして、っていうのも、例年だと家族3人の休暇が揃うのは年始ぐらいしかないもんで、1月4日前後に2泊3日とかで家族旅行を企画して出掛けてたんですけどね、ほら、今年はなにしろ中学3年生の「受験生」がおりますもんで、そんなことをしている場合ではないんですね。

そもそも、一昨年の名古屋旅行の後には旦那が胃腸炎を発症して寝込み、去年の静岡旅行では途中で息子がコロナウイルス感染症を発症して慌ててとんぼ返りし、と2年連続で不穏な空気が漂っていたわけですよ。

sister-akiho.hatenablog.com

このパターンで行くと、次の家族旅行でババ引く可能性が一番高いのアタシじゃないですか、ねぇ。大事な受験シーズンの前に母親が病気で寝込むわけにゃーいきません。家族旅行をするのならば、受験が無事に終わってからだよね、ということで、今年の年末年始、息子はせっせと受験勉強に勤しんでおりまする。頑張れ頑張れ。

っても、そんなにがむしゃらにやって知恵熱を出されても困るので、適度に息抜きもさせつつね。晩ご飯の後は、Netflixでアニメとかドラマとかを一緒に観たりして、楽しんでます。Netflixの月会費を支払っているくせに、普段はほとんど野球とか執筆とかに夢中になっててほとんど利用してないもんだから、ちゃんと観るのは年末年始のお休みぐらいなんだよなぁ。まったくもって無駄遣いだとは、うん、自覚してるのよ。

とはいえ、今年の年末年始は観たいコンテンツがNetflixにかなり揃っているので、楽しく視聴してます。まずは、今までAmazonPrimeに独占されていた『ポプテピピック 第二シリーズ』がようやくNetflixにやってきたので、これはもう観るっきゃないでしょでしょ!

hoshiiro.jp

噂だけは色々と聞こえていたし、公式YouTubeに上がっている動画だけでも、「おー、あいかわらずヤッてんなァ」とニヤニヤしていたものだけど、こうやってちゃんと全編通して観られるのは嬉しい。伝説のAC部の高速紙芝居と山寺宏一ソロプレイを鑑賞できたし、まんま仮面ライダー蒼井翔太も、またもやバリってるアレも、ガパオライスなB-SIDEも、葛飾出身さんのサイケEDも、そしてまさかの鷲羽山ハイランドとのコラボもぶっ飛んでて楽しかったしさ。あー、やっぱ最高だぜポプテピピック


www.youtube.com

で、現在は『ブラッシュアップライフ』を観ているとこ(8話まで観た)。


www.youtube.com

やっぱバカリさんの脚本って好きだわー。『素敵な選TAXI』でもタイムリープものはやっていたけど、さらに複雑な構成になってて、ほぼ『まどマギ』観てる感じだもんね。とにかく伏線の仕込みがもの凄いんだわ。そんなとこに伏線張る?って感じの、なんでもないシーンにばんばん伏線が仕込まれてて、うわぁってなる。最後まで一気に観ちゃいたいとこだけど、受験生はね、生活リズムを保っていかんといけんのでね、晩御飯の後のお楽しみとして、ちょっとずつ観てるのね。ちなみに『ブラッシュアップライフ』を観終わった後は、『侵入者たちの晩餐』を観る予定。それが終わったら、『ダンジョン飯』も観なくっちゃ。うーん、楽しみ楽しみ。うふぅ。

 

***

 

そういえば、去年の今頃、こんなことを考えていたんですけどね。

精神面の話をすると、そうだなぁ、そろそろ「イッツ・ノット・マイ・ビジネス」の姿勢を確立していきたいなと、最近ぼんやり考えてはいます。お節介焼きな性格なもんで、どうしても息子とか若い後輩たちにあれこれ世話を焼いてしまいたくなっちゃうんですよね。前まではそれが意味のあることだと思ってて、私の持っている技術の全てを伝授するのが私に課せられた使命なのではないかなんて意気込んでたんだけど、最近ね、どうもそいつは要らんお世話なのかもよと脳内の私が警告を発してきています。

sister-akiho.hatenablog.com

この「イッツ・ノット・マイ・ビジネス」の姿勢を、昨年は意識的にやるようにしていて、それまでは職場でも困っている後輩などにすぐにこっちから声を掛けたりしてたんですけど、昨年はそこでいったん踏みとどまって、あっちから声が掛かるまではなるべく知らん顔をするように努めてたんですね。もちろん、そんな余裕がない場合とか、ここで見過ごしたら取り返しがつかない展開になりそうな場合は、これまでどおりガンガン横から声を出してきたんですけど、ま、その回数をなるべく減らしていくようにしたというか。もちろん、分かってて知らんぷりをするというのも、これはこれでけっこうしんどいもんで、あああ心配でそわそわする、大丈夫かな大丈夫かなって内心はドキドキしてたりもしたんですけど、そうやって我慢していると、後輩は後輩で不器用なりになんとかやり遂げてたりなんかして、あー、我慢して良かった、なんて思ったりもして。

息子に対してもね、相変わらず体調不良が続いていて、学校も休みがちだったりしてたんですけど、前までは心配のあまりアドバイスしようとしたつもりが、結果的にはガミガミお説教してたりなんかして、あー、こりゃダメだ、逆効果だってのは私自身にも分かってたんです。だもんで、もう思い切って心配するのをやめて、息子の判断に任せるって決めてみたら、息子は息子で色々と考えていたらしく、体力作りにウォーキングを始めたり、私と一緒に朝のラジオ体操をするようになったりして、ちょっとずつ体調が上向いてきて、学校を休むことも少なくなってきたんですね。最近は背も伸びて、顔つきもだいぶ男っぽくなって、主治医にも「大人っぽくなったね」なんて言われたりして、そっか、もうそろそろ親離れの時期なんだな、と思ってもみたり。

というわけで、今年も「イッツ・ノット・マイ・ビジネス」の姿勢を継続していこうと考えております。っていうか、そろそろ私自身も第二の人生について考えていくべき時期に差し掛かってきているんだろうな。

いったい私は何がしたいのかなー。死ぬときに何をこの手に握っていたいのかな。やっぱりね、勉強はずっとしていきたいです。知らないことを学ぶ瞬間が一番ワクワクするんだもの。そして、何かを学んだら、それを発信していきたい。それが誰かの受け売りであろうとも、劣化コピーであろうとも、インプットしたものを常にアウトプットしていきたい。これはおそらく、私の基本姿勢なのだと思うんですよ。それに気づかせてくれたのは、去年のお盆に広島に帰省して、久しぶりに幼馴染のSちゃんとお喋りできたんだけど、その時にね、私がクラフトビールやインド映画について熱く語っていたら、「アキさぁ、昔っからそうやって、他人に自分の好きなものを勧めるのが好きじゃったよね。アンタの話おもろいもん。インド映画とか、ちょっと観てみようかぁ思うもんね。アンタぁ、そういうのが向いとるんかもしれんね」とSちゃんがしみじみ言ってくれたのです。

sister-akiho.hatenablog.com

そうか。私は知識を吸収するだけじゃなくて、それを他人に向けて発信するところまでセットで、好きなのか。だからこうやってブログを書いたりしてるのか。そっか。と、その時、妙に腑に落ちたのですよ。

そんでもって、私は非常に飽きっぽい性格だもんで、今ハマってるクラフトビールのことだって、いつ飽きるやら分からないのだけれども、とはいえ、飽きたからといって完全に手から離すタイプの人間でもなく、頭の中の釜爺の引き出しの中に投げ込んだ状態で、常に引き出しは緩く開きかかっている、という感じでもあります。だもんで、またタイミングが巡ってくれば再びそれに夢中になるし、そうなったらまた大きな声で吹聴して回ることは間違いないわけです。

おそらくは「諏訪・出雲・伊勢信仰」などを巡る古代日本人の感性について学んでいきたいという気持ちは、これはずーっと、多分死ぬまで、持ち続けるんだろうと思っています。要するに民俗学の分野ですか。これはもう、数年おきに引き出しから取り出して眺めては、そしてその底なしの深さに怯え、慌ててまた蓋を閉じるという作業を繰り返していますから、またどうせいずれのめり込むんでしょうよ。だったら専門機関でちゃんと学んだらええやん、とも思う。これもまた、今はタイミングを窺っているアイドリング状態だという気もする。きっと、いずれ、また。

それと、もしかしたら現在のめり込んでいるクラフトビールの分野から、新たな世界への扉が開く可能性もゼロではないとも予感しています。まだそれがどういう形のものなのか、そこへ向かって進むべきか否かも全然分からないのだけれども。これもまたアイドリング状態ってことで。

なんにせよ、こうやってアンテナを常に立てておくのは、私にとって大切なことであるような。いつか来るかもしれないチャンスの前髪を捕まえるために、ぼーっとして見過ごさないようにするために。そのためにも、私はもう他人に構っているヒマはないのかもしれない。イッツ・ノット・マイ・ビジネス。今年もこのスタンスで行こう。

 

***

 

はい、今年もまた脈絡のない、締まりが悪い年頭所感でございました。この場をなんとか誤魔化してダッシュで逃げるために、今年もまたからめるさんの動画の勢いに頼ってしまおう。


www.youtube.com

あけましておめでとうございまーーーーーす!!!!!今年もよーろーしーくーねーーーーーーー!!!!!(脱兎のごとく逃走)